花見ドライブ

我が家の近くの花見の名所といえば目黒川。年々枝振りが良くなり、本当に見事な桜の名所になりました。しかしそれに伴い昼夜を問わず凄い人混みです。
毎年散歩がてら出かけていたのですが、さすがに今年の人通りは半端じゃないのでちょっと敬遠。

ということで、あまり人がいない里山の桜を見に行こうと、行き当たりばったりで東名を下りました。
料金値下げの影響で多少混み合いましたが、お昼前ぐらいに大井松田に到着。今回は南足柄の「おんりーゆー」という日帰り温泉にも立ち寄りたかったので適当にその周辺をドライブしてきました。
特に観光の名所があるエリアではないようで、これといった場所には巡り会いませんでしたが、牧歌的な風景も多くのんびりするこが出来ました。

大雄寺
R0011283
しだれ桜が綺麗だったのでとりあえず立ち寄り。
お寺自体も見事ですがそれを取り巻く森が凄いです。こんな風景が残っているんだと思うほど杉の大木が乱立してます。
R0011279

広域農道で見かけたしだれ桜
R0011285
桜は中々見た目通りには写りませんね〜。まあもっと良いカメラ買えばいいんですが・・・。

金太郎の遊び岩
R0011287
南足柄は金太郎のふるさとなんだって。この岩で遊んだとか???

イノシシの毛皮
R0011288
金太郎の遊び岩近くの集落に干してありました。
その脇には「シシ肉あります」のプレートが。確かにいかにもイノシシの出そうな里山です。

夕日の滝
R0011289
イノシシの皮の干してある集落の一番奥にある滝です。この時は高校生と思われる集団が禊ぎをしていました。
女の子も多く、あまり写真を撮っていると怪しいのですぐに退散。

お弁当を食べようと眺めの良い公園に立ち寄りとの時に撮った写真
菜の花
R0011291

R0011292
???
R0011297

タンポポ
R0011300

ピンクの桜
R0011302

休耕田で採取した土筆で卵とじ
R0011304
う〜ん若芽が無く胞子が開いたものがほとんどだったので独特の香りもありませんでした。残念。

コメント(0)