2009-03-11

名峰富士

先日の土曜日、朝8時頃目が覚めると雲一つ無い快晴。思わずドライブに行こうと思い立ち、妻を無理矢理起こし、山梨へ行ってきました。
中央道をひた走り目指すは富士山。まだまだ寒いこの時期は富士山の稜線がはっきりと見えて美しいです。
数日ぐずついた天気だったため富士山もあらためて雪化粧をした感じです。
R0011170_2
特に目的もなく出かけたので雄大な富士を眺められただけで目的達成という感じで、その後はあてもなくふらふら。
こちらは奥河口湖の湖畔。まだまだ冬枯れですが日差しは暖かく、春までもう一息という感じです。
観光客も少なく幹線道路からも離れているため聞こえるのは鳥の声くらいでぼ〜っと長い間景色を眺めていました。
R0011171
河口湖を後にし西湖方面へ。
R0011173
向かったのは「西湖いやしの里根場」
R0011176
この山の麓の斜面に十数戸の茅葺き民家が点在しています。
R0011175
ここは日本の古民家を移築し、茅葺き集落を再現した施設です。
おそば屋さんや土地の名産品、美術展などが古民家の中で営まれ、なんとも癒される施設です。
R0011181

R0011177
当日は吊し雛の展示が催されていました。
R0011180

もう少し芽吹いた頃に再訪したい原風景でした。

その後お腹が空いたので食事を摂ろうと今度は山中湖方面へ移動。
途中「忍野八海」を再訪。さすがにここは観光客も多かったですが綺麗な湧水は健在です。

R0011187
R0011188

食事は湖畔の和食どころでお決まりの「ワカサギ御膳」。
そーんなに美味しい魚じゃないけど雰囲気雰囲気!

R0011189
夕方までだらだらと富士山眺めのドライブをと思っていたのですが、食事を終えたあたりから曇りがちとなり、富士山が見えなくなってしまったのでやむなく帰路へ。
どーせなら御殿場ハムをおみやげにと峠を越えて御殿場ハム買いがてら東名経由で帰ってきました。

やはり富士山はすばらしいですね。見るだけでほっとします。
今年は富士山回りの愉しみ方を極めてみるか!

2009-03-01

世田谷ベース

義兄が仕事で上京し、週末を我が家で過ごしました。
どこか連れて行こうと希望を聞くと所ジョージさんの世田谷ベースを見てみたいとの事。
BS FUJIの人気番組で、所さんの事務所?でゲストを交えて大人の遊びを紹介する番組のようです。
兄はこの番組のファンで是非実際の場所を見てみたいとのことで早速調べて行ってきました。
場所は成城の駅からすぐの高級住宅街。
大通り沿いから覗くと何やら人影。よくよく見ると金髪のあの人が!そうです所ジョージさんが友人を交えて車を見ていました。
そしてその相手は何とビートたけしさん。
さすがに写真は掲載できませんがほんの数分間芸能人の大御所二人を見る事ができました。
所さんはAudi R8をたけしさんに披露してました。

R0011164_4

一番奥にあるのがたけしさんのフェラーリ。そしてその手前に水色のAudi R8があります。

本当にすべてのタイミングが合い、偶然お二人を見かける事が出来、兄も大変喜んでおりました。
しかし成城の高級住宅街でこんな遊び場を作れるなんてさすがに芸能人ですね〜。

R0011165_2


2009-02-28

民族の味 「珉珉」の炒飯

赤坂の奥に方に民族の味 珉珉というなんとも厳かな名前の中華料理屋があります。
しかし自分の会社からは10分ぐらい歩くのでなかなか行くことが無いままでした。
土曜出勤は何となくヌルイ時間が多いので足をのばして行ってみるかと思い初来店。

さっそく叉焼炒飯を注文。

待つこと10分ほどで出てきたのがこちら。
Ca340132_2
噂には聞いていましたが予想を超えるうまさ。少し塩分高めですが評判どおりのおいしさです。
他のお客さんは「ドラゴン炒飯」てのを頼んでいる人が多かったです。
ニラとニンニクの効いたスタミナ系みたいです。
今度は是非こちらに挑戦しよう!

2月定例飲み会

釣り仲間との月例飲み会が昨日ありました。
1月メンバー3人だけの開催と思いきや大御所の登場で大いに盛り上がりました。
3月5月の連休に釣りに行けるようなんとか調整しましょうということでお開き。
しかし前回から会場として利用した赤坂みなみの料理は本当に美味しいです。
ブログにその料理をアップしようと思っていたのですが美味しいのでついつい先に箸を付けてしまい取り忘れ気味。
とりあえず恒例のボトルとお料理少々をご覧下さい。
Ca340129

Ca340130
今回は大御所マークも追加です。
Ca340131

2009-02-27

一龍 ラーメン店

今日は朝から冷たい雨。それがお昼頃には一時雪となる寒い一日でした。
そんな中最近よく仕事で行く下北沢で美味しいラーメンをいただきました。
15:00頃の入店にもかかわらず満席。(というか昼間から酔っぱらった団体がくだを巻いていたのですが。)
お店の名は「一龍 」。下北では人気のラーメン屋らしいです。
メニューは各種ラーメンと餃子があるのみ。
各レビューでは美味しいという人もいればそれほどでもという人がいますが私的には好きな味です。

注文したチャーシュー麺は麺が見えないくらいのてんこ盛り。
寒い中食べたラーメンでしたからその旨さは格別でした。
Ichiryu

お取り寄せ

  • お取り寄せ

関連商品

  • 関連商品カテゴリー

NAKAMEJINA-ナカメジナ-

ウェブページ