健康 Feed

2011-06-20

西川のまくら「肩楽寝」追記

別に西川ふとんの回し者ではないですが、もしかすると人生No1かもこの枕。
病気療養中ということもあり、すでに2ヶ月を超える禁酒。毎晩気持よく飲んで眠りについていた自分にとってはお酒抜きで眠りに付くのは当初至難の業。ようやく普通に寝付けるようになってもどーも寝心地悪いのか眠りが浅いと感じていました。
飲酒時代は地震が起きようが目が覚めない爆睡でしたからやはり睡眠不足な感じです。しかしこの枕にしてからとにかく完全熟睡。枕の高さや寝ているときの姿勢がバッチリ決まっているのか、寝心地悪くてふと目が覚めるってことが皆無です。
高〜い低反発枕を使い捨ててきたのがのが今思えば勿体無いな〜。

2011-01-26

ロキソニンS発売

自分は歯グキが弱く結構炎症に悩まされます。
その度に歯医者行くのも面倒で普通の鎮痛剤や軟膏でだましだまし治す始末。
そんな自分に吉報が!
なんと処方箋が必要だったロキソニンが市販薬として発売されました。
この鎮痛消炎剤凄く効きます。そりゃ抗生物質っすからね。
平行輸入のサイトでも大人気で思わず買おうとしたこともありましたがもう大丈夫。
もちろん医者に行くのが一番なのは間違いありませんが…。

以下発売元HPより引用
OTC医薬品として初めて医療用成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を含有した解熱鎮痛薬
「ロキソニンS」を新発売
発売日:2011年1月21日(金)
 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区)は、OTC医薬品として初めて、医療用消炎鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を含有した解熱鎮痛薬「ロキソニンS」(第1類医薬品)を本年1月21日(金)に新発売します。

2009-11-25

タルトチェリー

「まーた買ったのかよ〜」って声がどこからか聞こえてきそう。
そーですまたサプリがいまぢだ〜〜。
最近はこまめにビタミン系を飲んでいるのですが以前の健康診断でやはり尿酸値高く、すこ〜し気になっていたので、こちらもまた以前からすこーし気になっていた「タルトチェリー」なるサプリを購入。
楽天で非常に口コミ評価高かったんで物は試しです。
そーですあくまで試しです。
とりあえず2ヶ月飲んでみるか。それより酒飲むなだな。
R0011566

2009-01-30

痛風か?

確かに尿酸値高い方だけど痛風だとは思っていなかったのですが、どーもその疑いありです。

自分は学生の頃、スキーで思い切り右足首を捻挫し、いまだに右足首のくるぶしの方が左に比べると飛び出してます。
だから怪我以後ちょっとした負担で足首が炎症を起こし、歩行困難になる事がたびたびありました。

去年の夏も釣りに行った帰りになんとなく足首に疲れを感じていたのですがそれが夜になって激痛。くるぶしのあたりが痛くなり歩けない状態。

急いで医者に行き検査するも、特に骨には異常無く、「もしかすると痛風かもしれないから、炎症が治まったらまた来なさい。」と医者に言われました。(のど元過ぎればで行かずじまいですしたが。)

若い頃から軽く足ひねるだけで症状が重くなっていたので、てっきり捻挫の後遺症かと思いきや痛風の疑いとは!!
そのころから痛風?いやそのころガリガリやったし?いつから痛風にチェンジしたん!!

で今週の頭にまた足首が痛い。こんどは特に足に負担をかけた記憶も無いのに、ずんずん痛む。そして翌朝には激痛が!
焦って医者に行くと、「痛風の疑いありますね〜。とりあえず炎症押さえる薬出しますね。」と処方された薬は若い頃から処方されてた薬と一緒。

少し違うのはその投与法。「SAIDパルス投与法」と言って短期的に集中して通常処方の2~3倍の薬を口径します。

いままで1週間近く苦しんだ痛みがこの投与法だと3日くらいでほぼ痛みが消えました。
前回までの痛みを考えると憂鬱でしたが、こんなに早く治るとは。

その飲み方はロキソニンを朝昼晩に各2錠。とここまでは先生のご指示。でもなんとなく睡眠中が少し不安だったのでこっそり寝る前に3錠。(よい子は真似しないでください。もちろん口径には4時間以上空けます)

まあ2〜3倍ってことなんで9錠まではいいだろうと思って試しましたが、この回復ぶりには感激しました。
いつも痛みが長引くので2週間分貰っていて良かった〜。


しかし、もし痛風だとすると自分の足首はまさにおあつらえ向きの場所なのか?
先生曰く「捻挫の後遺症で足首の骨がゆがんでいるから負担かかって炎症起きやすいんだよ。痛風発作にはもってこいの土台ですね。」としゃれ〜っと言われちゃいました。

まあとりあえず炎症も短期で治まったので今度はちゃんと検査しよ。

2008-12-18

楽体(らくだ) アンチメタボ特別バージョン

「楽体」と書いて「らくだ」と読みます。
懲りないですね〜。ビリーのキャンプに入隊しすぐ退役。
コアリズムは妻がやってるのを見て、「ビリーほどじゃないけどキツそう。」と1回だけやってそのまま終わり。
まあ肥満じゃないけど健康診断ではばっちりメタボなんで何とかしなきゃイカンのだけど、なかなか長続きしないんだよな〜。自分の性格よくわかってるし。

しかし、自分とおなじように挑戦と挫折を繰り返していたあのタレントの渡辺徹氏がなんと3ヶ月で易々とダイエットに成功しているじゃないですか!

どちらかというと根性の甘さは自分と共通するところがあり、「何度もリバウンドしてるけど、その気持ちわかるな〜。」なんて勝手に共感していたあの渡辺徹氏が・・・。

それも「そんなにガンガン運動したんじゃなくてこれのおかげなんです。」なんてはなまるで紹介したのがタイトルの楽体(らくだ)です。

しかもそのとき紹介した写真では2週間でおなかへっこんでるんです。
「楽体(らくだ)やってただけで普通に食べてましたよ。」だって。
その写真のあまりの変わりように、「あれ〜また俺踊らされてるかな〜。」などと思いながらも、早速翌日注文するも、はなまるの影響力は凄くて、楽天、Yahoo!ともすでに売り切れですよ。

で12月中旬入荷のショップで予約し、先週ようやく届きました。

早速試してみるとビリーやコアリズムとは比べものにならないほど楽ちん!
いつもは疲れて家に帰ってからの運動なんて絶対無理だったのに(だったらなんでビリー買うんだ!)これなら全然続きます。

で、運動したな〜ってほどきつくないないのに、翌日腹筋と太ももがばっちり筋肉痛。
ほんと激しい運動した実感無いのにしっかりお腹に効いてます。

まだ初めて数日ですから体に変化は無いですがこれなら続けられそう。
アンチメタボ特別バージョンだけあるわ。

今度こそ頑張ろう。あの渡辺徹氏が出来たんだし、俺に出来ないわけがない!!

2008-11-26

マンボウハート マンボウの肝油からDPAが取れるらしい

ここ3年くらい健康診断で中性脂肪が高めだったため、食事制限などをしてなんとか下げようと努力するもイマイチ効果が出なくて、やはり薬飲まないとだめかな〜などと思っていたところ、田舎に帰った際、叔父から「マンボウの肝油で数値が落ちた」と聞かされました。
早速、検索すると、どうもマンボウの肝臓にはDPAなる物質が多く含まれ、EPAの50~100倍の血管を元の状態に近づける作用と悪玉コレステロールが付くのを防ぐ役割があるとのこと。「マジですか〜!」
まあ下がらなければ最終的には薬の投与だし、最後に試してみるかと、「マンボウハート」とかいうマンボウ肝油の健食を購入。
当然妻からは「そーゆーの好きね〜。でもどうせ続かないでしょ。」と白い目で見られました。
さすがに安いものではないので今度こそはと続けて3ヶ月。
まあ中性脂肪が減っても実感てのが具体的に出ることは無いのですが、変な動悸とかも無くなり、血圧も下がってきました。
とりあえず半年続けて検査受けようかと思っとります。
なんとかメタボな身体を脱出しなければ!

しかし、もう少し安くならないかな〜。販売元はマンボウ自体希少で、漁獲量が少ないとか言ってるけど、今年は東北の方でマンボウが以上発生して漁業関係者が被害に遭ってるっていうし。
いっそのことそれを大量に買い上げて、卸業でもしようかな〜。

2008-09-16

シガノンCQで禁煙(10日〜)

2週間待たずにちょっと中止。
先週風邪で体調を崩し、その間に足も捻挫。強めの薬とシガノン併用が出来ず、小休止。
あ〜あ〜吸っちゃってるよ。足の方の鈍痛が続き今日現在まだロキソニン服用中。もうほとんど痛みはないけれど薬も残ってるしとりあえず無くなるまで飲んで、それから禁煙再開かな。
効き目があるのは体験済みなんで来週から仕切り直します。スミマセン。

<2010.09.13追記>
結局なし崩し的にシガノン禁煙断念。シガノン自体は効き目テキメンですが・・・。
ということで今は禁煙外来にて再度禁煙チャレンジ中。

2008-09-03

シガノンCQで禁煙(5~9日)

何とか吸わずに来ましたが、月曜日にとうとう決壊。仕事のストレスも何とか乗り切っていたのに不可抗力な事態が発生。あろうことかドメイン管理の会社でシステム事故。うちが携わる4つのWebサイトが終日接続不可となりました。
ぶっちゃけうちには何の責任も無く「そんなん言われても知らんよ。」なのですかやいのやいのと電話攻勢。Web屋やってて一番いやーな事柄です。プロバイダーなんかはシッカリ約款に責任負いませんって明記してあるから怒りのぶつけどころが無くこちらに来るんですよねー。当然原因調査のためにSEやプログラマーを動かすわけでお金もかかるわけです。でも怒ったクライアントがお金払う訳もなく結局ただ働き。そんなんに一日中振り回されてはもう限界。酒とタバコの誘惑に屈してしまいました。
一応それからは抑えてますがたまーに寝る前1本とかいっちゃいます。ちなみにシガノン貼ってる間は吸うと猛烈に気分悪くなるんで剥がしたあとの我慢が大切。実は屈してしまった日は初め貼ってる状態で吸ってしまいました。
やはり酒とタバコ同時進行がいかんのかなぁ。
とりあえずシガノンはたっぷり買ったんで禁煙メインに軌道修正です。
以上長々と言い訳でしたぁ。

2008-08-29

シガノンCQ で禁煙 (3,4日目)

3日目は飲み会という大きな天王山!それもビアガーデンでバーベキューです。いや〜よくぞ耐えた。さすがにパッチの効果を上回る誘惑でした。ただオープンエアーが幸いしたのも確かですね。個室なんかだと結構ツライかも。
禁煙時の飲み会は極力閉鎖的でないところを選びましょう。

4日目は少し二日酔い気味だったのですがとりあえず朝一にパッチを貼り出勤。しかしどーも気分が悪い。二日酔いだからかな〜とも思いましたがそれほど飲んでないし、むしろ朝より気持ち悪さがひどくなってきました。
お昼まで我慢したけれど、どーにも回復しないのでパッチを剥がしてみました。すると30分くらいで落ち着いてきたのです。やはりパッチが原因なんでしょうか?
まあ体調優れない時には控えた方が良いのは当然でしょう。
おかげでその日の午後はパッチ無しのため、禁断症状は強かったです。

ちなみに妻は挫折したようです。

とはいえ私の前では吸えないので換気扇の下で蛍族のように吸ってます。

2008-08-27

シガノンCQ で禁煙 (2日目)

2日目です。装着感は昨日同様。行きのバスでは痒くて仕方ないですが、ちょうどお昼の今は落ち着いてます。
感覚としては吸いたいけど我慢出来ないことは無いって感じです。

会社が禁煙のため、喫煙は喫煙所で吸っていたので、そのサイクルの変化がいまいち馴染めませんがこれだけは仕方ないですね。たぶんこういう習慣がいけないんです。お酒飲んだ時とか、食後とかさ。
こういう習慣上の喫煙で我慢できないのは自分は朝一の一服かな〜。あとはそれほど気にならない。それだけシガノンが効いているということでしょう。

2日目に貼ったシールは夕方ぐらいから剥がれ気味。汗もあるのかそれとも脂質?密着感を失うと昨日よりも禁断症状が強いです。しかし何とか寝るまで頑張ろうと思っていると、方々と長電話をしていた妻が少しイライラしながら電話を切りました。
な〜んか嫌な雰囲気。
実は妻も喫煙者で、シガノンが届いた際、「私も禁煙!」などと宣言し、同時にスタートしたのです。
しかし、妻にはどーも成分が強いようで、初日の頭フワフワの副作用がまだ残り、今日は貼らずに我慢していたのです。しかし電話を切ると、どーにも我慢できず、あろうことか夜も遅いのにTASUPO持って自販へ!!

う〜目の前でとうとう吸いやがった!!ありえね〜!!

だが、ここはぐっと我慢。二人して禁煙できない「ダメ夫婦」にはならんぞ!

しかし、やはり我慢できず「タバコ」ではなく「焼酎」を飲んでしまった。

【ダブル禁止】はさすがにツライ。

妻は何とか1本にとどめたが、当然私も吸うだろうとの思惑がはずれバツが悪そう。

そーやって挫折していけばいい。かえって自分にはそれが弾みになる。昨夜の出来事が、なんか禁煙の意志を堅いものにしたような気がする。
こりゃひょっとすると本当に禁煙できるかも。
あの開封されたタバコの本数は今頃減ってるんだろうな。フッ!フッ!フッ! 

しかし明日は最初の天王山「ビアガーデン」が待ち受けているのです。

無自覚ニコチン減少法【離煙パイプ】



お取り寄せ

  • お取り寄せ

関連商品

  • 関連商品カテゴリー

NAKAMEJINA-ナカメジナ-

ウェブページ