2010-03-09

メバリング03

3月7日の釣果です。
この日は日中雨でしたが夕方には上がるとの予報。
しかし現地に到着してみると霧雨と強風。
他の仲間は地元なんでよいですが目黒から参戦の私には辛い天候です。

かな〜り低いテンションでキャスティングするとなんとワームが見える!
実はすごい夜光虫なんです。ワームの軌道に反応して水中が青く光るんです。
「こりゃだめだ。」とさらにテンション下がり気味でリーリングしているとワームの後ろで夜光虫が大きく光ります。
そして竿先にアタリ。
ドラグをビービー鳴らして上がってきたのは20センチの良型でした。

そーなんです。なんとメバルのアタックが夜光虫のおかげで見えちゃうんです。
これチョー面白いです。
よく見れば数匹のメバルがボワボワと追いかけて来るのがはっきり見えます。
こんな釣りもあるんですね〜。夜のサイトフィッシングが出来るとは思ってもみませんでした。

さて問題の釣果ですがお持ち帰りサイズは7匹。夫婦2人には十分な数です。
それ以下のサイズはいくらでも釣れます。
Ca340163

今回も肝刺、唐揚げ、煮付けで美味しくいただきました。
Ca340164

春告魚もようやく本格化してきたようでこれからが楽しみです。

2010-02-15

驀仙坊 (ばくざんぼう)

ランチメモ。
きざみ(暖かいおそば)
Ca340161
油揚げとネギが刻んでたっぷり入ってます。

鳥つくねごはん
Ca340160
しかし携帯のカメラ駄目だな〜。そろそろ換え時かな・・・。
驀仙坊 という中目黒のおそば屋さんです。
結構前からあったんだけどお初の入店。
評判はいいんだけど何せ禁煙なんで。
でもご近所じゃ一番の美味しさでした。
お店の入り口に椅子と灰皿があるんで夜飲みに行ける!
おつまみ系も充実なんで楽しみだな〜。

縞模様のパジャマの少年

20100215_115323
とうとう観てしまった。
なんとなく観ないほうが良いのかもと思ってたんですが観て良かったです。
ホロコーストの愚かさを訴えるにはここまでしなきゃいかんのかな。
シンドラーのリストのような美談ではホロコーストの残酷さは表現に限界あるしな。
でも衝撃的なラストです。この映画より凄いラストは観たことありません。
一生忘れられない映画になりました。

2010-02-02

AVATAR

Avatarmovie

レビュー忘れてました。
2週間ほど前にAVATAR観ました。
日劇 3D 字幕版です。
感想は一言『すごっ!』ですね。
もう映像は美しすぎて終止圧倒されて『すごっ!』
3Dもこんなに技術革新してるんだと『すごっ!』
ストーリーはチープで誰でも書けそうなシナリオだけど全然OKです。とにかくその映像に感激します。
ストーリーが単純なんで字幕も負担になりませんよ。元老院とかジェダイ評議会とかミディ=クロリアンとか解りにくい言葉出てきませんから。
3Dは飛び出すというより奥行きがドーンと付いた感じです。
迫力ある映像なんで出来れば3D館がおすすめ。DVDレンタルじゃこーはいかん。

強いて言えば日劇の3D眼鏡がゴツすぎて普段眼鏡を掛けない自分にはちとつらい。

豊洲がおすすめと映画配給会社の人が言ってたんでもう一度見に行こうと思います。

THIS IS IT

Thisisit
おいおいこりゃなんだ!
映画観れなかったので早速DVD購入しましたがちょっと酷すぎます。
見終わった後かな〜り落ち込み、気分転換にEAGLESの再結成ライブを観て何とか気持ちを正しました。
常に完成度の高い作品を世に送り出してきたMJがこんな作品許す訳ないと思うけどな〜。
あのリハ風景で、細部にわたってこだわるMJの姿勢を目の当たりにしていて、よくこの監督映画作る気になったな〜。
最後にこんな作品残されたMJがいたたまれません。
特に後半は本当に初期リハばかりで音源は過去のアルバムのものを使って合わせてる風情。あんなビリージーン見せちゃだめでしょ!
さらにエンドロールの3曲セレクトが何かむかつくんだよな〜。最後これ聞かせときゃまとまるでしょみたいな感じ。
たぶん2度と観ません。

ブカレストライブがやはり彼の頂点。
未だに鳥肌が立つビリージーンを今夜ゆっくり満喫しよう。

お取り寄せ

  • お取り寄せ

関連商品

  • 関連商品カテゴリー

NAKAMEJINA-ナカメジナ-

ウェブページ