誤字脱字
ブログを更新する際、よく過去のエントリーを見直します。
するととにかく誤字脱字や”てにおは”間違い、漢字の使い方の誤りなどがたくさん見つかり顔から火が出る思いになります。
今日は週末の内容を掲載しようと考えていたのに何だか恥ずかしくてやる気無くなっちゃいました。
近々更新しますので見て下さっている方スミマセン。
ブログを更新する際、よく過去のエントリーを見直します。
するととにかく誤字脱字や”てにおは”間違い、漢字の使い方の誤りなどがたくさん見つかり顔から火が出る思いになります。
今日は週末の内容を掲載しようと考えていたのに何だか恥ずかしくてやる気無くなっちゃいました。
近々更新しますので見て下さっている方スミマセン。
悩んだ。ひじょーに悩んだ。そして悩み抜いた末にCaplio GX100に軍配が上がりました。
当初はPower Shot G9でほぼ心は決まっていたのですが、今まで使っていたカメラが広角物。
ここで広角無しカメラはやはり辛いです。ワイドコンバージョンレンズでの対応も考えましたが、あくまでコンデジのお気軽さがマストとなると、いちいち脱着というのは使用感に影響が出てしまいます。
旅行によく行く自分としては広角による風景写真のスケール感はどーしても外せません。
さらにCaplio GX100に決めた理由はその評価の高さ。発売当初は不具合などもありましたがファームウエアでの対応でほぼ解消。そこへ来て価格がかなりこなれ、8万近かった初期価格がいまでは5万円台前半。
おまけに今回購入したお店では予備バッテリーまでおまけで付いていたため思わず衝動買いです。
なにぶんカメラ素人なんでまだ操作は理解出来てませんが
この本↓購入し今から猛勉強です。
変化の無い毎日に週末台風襲来で釣りもどうやらNG。ブログネタもないですな〜。
自分は土日休みだとまずプライオリティナンバー1は釣りです。つまりもともと予定が無い限り、天気予報にその週末を委ねることが多々あります。
そして釣りを断念したときにじゃあ週末何しよ〜ってことになるのですが大抵はダラダラ。下手すると一度も外出ないなんてこともあります。それ以外の選択肢で多いのが映画。先日もトランスフォーマーで大興奮してきました。
しかし今週も映画かな〜なんて上映スケジュールを見ても観たい映画が無い時が結構有るんです。
映画館で見る映画はほとんどハリウッド系です。圧倒的な映像と音楽を求めて向かうので、ほのぼの系や解りにくいというかまどろっこしいとうかひねくれている演出の多い日本映画はまず見ません。(日本物は書籍で読んだ方が圧倒的に面白い。)
そして運悪く観たい映画が無い時にに必ず見るのがこのサイト(apple)
ココで近日公開のtrailerを見るのが習慣です。
で最近ココでした見られないtrailerがあり、ちょー気になってます。
タイトルは未定で1-18-08という公開日らしき数字が表示されてます。
モンスター映画とのことですが見ても全然解りません。公式サイトも意味不明。
最近になってプロモーションポスターが出回ってますがこれも????。
どーやら自由の女神をぶっ壊して何かがマンハッタンに向かったようですが。
しかしたったこれだけの情報でワールドプロモーション出来ちゃうんですからたいしたもんですな〜。
まあ公開日を楽しみにしましょう。
余談ですが先日のロス出張ではトランスフォーマーの看板がロスのあらゆるところに有りました。媒体費半端じゃね〜な〜。
先々週に続き8/24南伊豆釣行。
前回に比べるといくらか日差しは弱まったような気もしますがまだまだ猛暑。
今回も同じ「字の下」。前回から日も経っていないのでポイントもほぼ変わらず、一番当たりの出るのはサントウ鼻より約20度ほど左の45M付近。
しかし相変わらずえさ取り多く着底まで餌が持ちません。もともと餌取りの多いところですが今年は凄すぎます。例年ならそんな中からポチポチ石垣が拾えるのですが今年はとにかく型が小さいようです。
今回もなんとか1枚石垣が上がりましたがこれ以上の釣果もなくお昼過ぎに退散しました。
「字の下」はしばらくお休みですね。
次回からは放浪者狙って「丸島」か「サントウ」あたりを攻めてみよう。
9/8あたりに再チャレです。
余談ですが前回釣行時にハンマーを釣り場に忘れていたのですが今回釣り場に立つまで気づかず、いざピトンを打つ時になって無いことに気がつきました。
記憶を辿るも自宅のどこに忘れたのか思い出せない。どーやってピトンを打ち込もうかと考えているその時、釣り座の上の方にハンマーが置いてあるのが目にとまり、ここで初めて前回忘れていった事に気づく始末。いや〜良かった=。同じ釣座に上がらなければ絶対に無くなっていただろうな〜。それにその間誰も釣りしてなかったってのもラッキーでした。めでたしめでたし。
いや〜出ました。
Power Shot G7が生産終了となりG8はまだかとささやかれる中、Power Shot G9として新登場!コンデジもかれこれ何台目かな?今使っているのはKODAKのデュアルレンズカメラEasyShare V610って変わり物。広角の走りです。パノラマも撮れて結構活躍しましたがやはり画質は・・・。マニュアルモードも充実していなので次なるコンデジと考えていた矢先に知ったのがPower Shot G7。検索してみると評価も高く買い替え第一候補となりました。しかし発売から1年あまりで生産終了。さすがに在庫求めるのも悔しいのでひたすら待ち続けること2ヶ月あまり。
ようやく後継機種のリリースが飛び込んできました。残念ながらワイドレンズは搭載されませんでしたがRAW(生)データ記録も出来、機能もブラッシュアップしたのでまさに『買い』です。
9月下旬発売とのこと。う〜ん待ちとおしいな〜。
最近のコメント