2008-09-16

松輪サバ

この三連休、天気に見放され釣りに行けませんでした。晴れて風向きも悪く無いのに台風13号のウネリで伊豆半島全滅です。
激旨イシガキダイもお預けです。

そんな訳で三連休全くの予定無しだけは避けようとそろそろ旬のピークを迎える松輪サバを食しに三浦半島は松輪海岸の江奈港に行ってきました。

昔から高級サバと知られている松輪サバ。お盆過ぎから水揚げされ丁度9月中旬が脂も乗り美味となります。

三連休中日というこもあり食堂は満員。12時半で10組待ちという盛況ぶりでした。
待つこと1時間でようやくサバ料理にありつけました。
私が注文したのはしめ鯖、炙りしめ鯖、「生サバの三点盛り定食」。
三種のサバの刺身に小鉢2品、ご飯、香の物、サバの潮汁、最後にデザートが付いて¥2,500。
刺身盛りはこんな感じ。

R0010979_2

食味の違う三種の刺身はどれも新鮮で、臭みも無く上品な脂が程よく乗って、まさに美味です。
ご飯もおかわり出来るので存分に松輪サバを堪能出来ました。

妻の方は「焼きサバ定食」¥2,800を注文。この定食にもしめ鯖、炙りしめ鯖が付くのでサバ料理を楽しむならこちらの方がお得です。(逆さ撮りでスミマセン)
R0010977











東京近郊で穫れたて新鮮なサバが食べられるので一度は行ってみても良いのでは?

しかし我が家からは片道70キロ以上。原油高の昨今、さすがにその距離を飛ばしてそれだけを食べに行くのも???
まあ三浦半島に行ったついでなら十分オススメです。

ちなみにこの港は遊魚船の一大基地です。とにかく漁港の駐車場は釣り人の車で満車状態。
12時に行っても車止めるところに困ります。
また釣り人が戻ってきて帰り始める14時過ぎは漁港を出る車が連なり、とても中には入っていけません。

行くなら12時前か14時以降が良いでしょう。


シガノンCQで禁煙(10日〜)

2週間待たずにちょっと中止。
先週風邪で体調を崩し、その間に足も捻挫。強めの薬とシガノン併用が出来ず、小休止。
あ〜あ〜吸っちゃってるよ。足の方の鈍痛が続き今日現在まだロキソニン服用中。もうほとんど痛みはないけれど薬も残ってるしとりあえず無くなるまで飲んで、それから禁煙再開かな。
効き目があるのは体験済みなんで来週から仕切り直します。スミマセン。

<2010.09.13追記>
結局なし崩し的にシガノン禁煙断念。シガノン自体は効き目テキメンですが・・・。
ということで今は禁煙外来にて再度禁煙チャレンジ中。

2008-09-03

シガノンCQで禁煙(5~9日)

何とか吸わずに来ましたが、月曜日にとうとう決壊。仕事のストレスも何とか乗り切っていたのに不可抗力な事態が発生。あろうことかドメイン管理の会社でシステム事故。うちが携わる4つのWebサイトが終日接続不可となりました。
ぶっちゃけうちには何の責任も無く「そんなん言われても知らんよ。」なのですかやいのやいのと電話攻勢。Web屋やってて一番いやーな事柄です。プロバイダーなんかはシッカリ約款に責任負いませんって明記してあるから怒りのぶつけどころが無くこちらに来るんですよねー。当然原因調査のためにSEやプログラマーを動かすわけでお金もかかるわけです。でも怒ったクライアントがお金払う訳もなく結局ただ働き。そんなんに一日中振り回されてはもう限界。酒とタバコの誘惑に屈してしまいました。
一応それからは抑えてますがたまーに寝る前1本とかいっちゃいます。ちなみにシガノン貼ってる間は吸うと猛烈に気分悪くなるんで剥がしたあとの我慢が大切。実は屈してしまった日は初め貼ってる状態で吸ってしまいました。
やはり酒とタバコ同時進行がいかんのかなぁ。
とりあえずシガノンはたっぷり買ったんで禁煙メインに軌道修正です。
以上長々と言い訳でしたぁ。

2008-08-29

シガノンCQ で禁煙 (3,4日目)

3日目は飲み会という大きな天王山!それもビアガーデンでバーベキューです。いや〜よくぞ耐えた。さすがにパッチの効果を上回る誘惑でした。ただオープンエアーが幸いしたのも確かですね。個室なんかだと結構ツライかも。
禁煙時の飲み会は極力閉鎖的でないところを選びましょう。

4日目は少し二日酔い気味だったのですがとりあえず朝一にパッチを貼り出勤。しかしどーも気分が悪い。二日酔いだからかな〜とも思いましたがそれほど飲んでないし、むしろ朝より気持ち悪さがひどくなってきました。
お昼まで我慢したけれど、どーにも回復しないのでパッチを剥がしてみました。すると30分くらいで落ち着いてきたのです。やはりパッチが原因なんでしょうか?
まあ体調優れない時には控えた方が良いのは当然でしょう。
おかげでその日の午後はパッチ無しのため、禁断症状は強かったです。

ちなみに妻は挫折したようです。

とはいえ私の前では吸えないので換気扇の下で蛍族のように吸ってます。

2008-08-27

シガノンCQ で禁煙 (2日目)

2日目です。装着感は昨日同様。行きのバスでは痒くて仕方ないですが、ちょうどお昼の今は落ち着いてます。
感覚としては吸いたいけど我慢出来ないことは無いって感じです。

会社が禁煙のため、喫煙は喫煙所で吸っていたので、そのサイクルの変化がいまいち馴染めませんがこれだけは仕方ないですね。たぶんこういう習慣がいけないんです。お酒飲んだ時とか、食後とかさ。
こういう習慣上の喫煙で我慢できないのは自分は朝一の一服かな〜。あとはそれほど気にならない。それだけシガノンが効いているということでしょう。

2日目に貼ったシールは夕方ぐらいから剥がれ気味。汗もあるのかそれとも脂質?密着感を失うと昨日よりも禁断症状が強いです。しかし何とか寝るまで頑張ろうと思っていると、方々と長電話をしていた妻が少しイライラしながら電話を切りました。
な〜んか嫌な雰囲気。
実は妻も喫煙者で、シガノンが届いた際、「私も禁煙!」などと宣言し、同時にスタートしたのです。
しかし、妻にはどーも成分が強いようで、初日の頭フワフワの副作用がまだ残り、今日は貼らずに我慢していたのです。しかし電話を切ると、どーにも我慢できず、あろうことか夜も遅いのにTASUPO持って自販へ!!

う〜目の前でとうとう吸いやがった!!ありえね〜!!

だが、ここはぐっと我慢。二人して禁煙できない「ダメ夫婦」にはならんぞ!

しかし、やはり我慢できず「タバコ」ではなく「焼酎」を飲んでしまった。

【ダブル禁止】はさすがにツライ。

妻は何とか1本にとどめたが、当然私も吸うだろうとの思惑がはずれバツが悪そう。

そーやって挫折していけばいい。かえって自分にはそれが弾みになる。昨夜の出来事が、なんか禁煙の意志を堅いものにしたような気がする。
こりゃひょっとすると本当に禁煙できるかも。
あの開封されたタバコの本数は今頃減ってるんだろうな。フッ!フッ!フッ! 

しかし明日は最初の天王山「ビアガーデン」が待ち受けているのです。

無自覚ニコチン減少法【離煙パイプ】



お取り寄せ

  • お取り寄せ

関連商品

  • 関連商品カテゴリー

NAKAMEJINA-ナカメジナ-

ウェブページ