2007-08-02

エイリアン

【はじめに】怖い写真あります。POP UP画像にご注意ください。
以前から我が家の海を紹介してきましたが設置した当初から「パチっ!パチっ!」っと電気がショートする音が水槽から聞こえていてはじめは接続機器の漏電かな〜と思っておりました。しかしある時それがテッポウエビとよばれる種類のエビであることが判明。はさみを「パチっ!パチっ!」と鳴らして縄張りに入る敵をイカクする生態をもつエビで、犬に近づくとワンワン吠えるような行動と同じです。
しかしこのエビは非常に小さくせいぜい1.5センチでほとんど見かけるチャンスがありません。

この水槽には魚の糞やコケなどをクリーニングしてもらうために小さな巻貝とヤドカリが数匹入っていたのですがそれが日に日に減っていくのです。あの小さいエビの仕業とはとは思えず気になっている最中、ある時クマノミに餌を与えていると岩陰からなにやら変な生き物が顔を出しました。それもテッポウエビみたいに小さい生物ではなくとてもグロテスクなデカイやつです。
とにかく動きが早く、こちらの気配を察知するとすぐに隠れてしまいます。
しかし給餌をするたびに大胆になり序所にその全貌を現すようになりました。
何度か捕獲しようと罠を仕掛けてもかかるのはヤドカリばかり。小さな針に餌を付けて寄せると飛びつくものの見事に針をかわします。
しかしようやく水換えの際岩の穴に潜り込んだところを見事捕獲。
それがこいつです。↓
Alien01












正面からのショットはまさにエイリアン。これで体長5,6センチあります。
そしてその目はなんと細胞が瞬きするんです。なおかつキョロキョロ動きメチャクチャきもいです。
Alien02












さすがに水槽内の生き物を次々と食い殺すので戻す訳にもいかず早々に天国へ上ってもらいました。
これが死骸の接写。もー気色悪さ爆発ですよ。多分シャコの仲間なんでしょうが名前調べるのも面倒なんでそのまま処理しました。
Alien03

2007-08-01

ワンダースとダメ人間共同体

先の北海道土産の「おっぱいど〜」ストラップに続き、前々から欲しかったストラップを入手!ヤフオクで落としちゃいました。
それが稲中卓球部のシネシネ団ユニット「ワンダース」と「ダメ人間共同体」
いや〜きしょいでしょ〜。でもあのマンガ読んでからめちゃファンだったのよね〜。
たぶんA隊員がみたらうらやましがるだろう!!
Strap01

北海道レポート

ちょっと遅れましたが北海道レポート。
去る7月14日からの3連休で北海道に旅行に行ってきました。
ロス出張から日が無いこともあり仕事が忙しく、エアーと宿だけ手配し何の計画も無く出発。
ちょうど台風4号が日本列島に接近していて本州は梅雨も重なって土砂降りのなか晴天の北海道に逃避できるだけでもと思いわくわくしながらの旅路がスタート。
今回は割引チケットを利用したため往復とも同じ空港を利用しなければならず無難な新千歳空港に9:30到着。そこからサッポロ経由でいざ美瑛へ!
しかし美瑛方面は曇りがちの空模様。なんとかパッチワークの丘などを巡りました。ここで奇麗な景色を見る裏技は観光タクシーの尾行です。おばさん3人くらい乗せたタクシーを見つけたら迷わず追跡しましょう。きっと奇麗な景色、穴場ポイントに導いてくれます。
Hokkaido08_2

Hokkaido10

Hokkaido11
Hokkaido09








美瑛を後にし無計画なまま富良野方面へドライブ。ここらあたりでもう運転飽き飽きしてます。
そーなんです。いつも釣りに行く感覚の距離感で考えていたのですが北海道広すぎます。
2泊3日で出来るだけいろんなところなんで虫がよすぎるんですよね。
そんことに気がつきつつも移動しなければ始まらないのでガイドブックで必ず巻頭を飾る「富田ファーム」へ。
16:00頃到着したにもわかわらずファームへの道のりは大渋滞。そりゃそーです。ラベンダーの一番美しい季節の3連休なんです。道内道外まさに日本全国から富田ファーム目指してるんですから。で幸い裏道っぽいところをカーナビで見つけなんとかスムーズに到着。
いやーラベンダー奇麗でしたよ〜。
Hokkaido12
とここまでは北海道旅行の王道ですわ。まあ旭山動物園も人気ですが私たちはあまり興味が無く風景に癒される旅だったのでこれで十分でした。
しかし思いでを切り取るはずのカメラがここで電池切れ!おいしいスイートコーンの写真とか撮れなくなりました。
なんかドライブでつかれ電池切れでへこみがっかりしながら今宵の宿へ。
しかしこれがまた遠〜〜〜〜〜い。しかもカーナビが案内した近道はなんと無舗装。
宿寸前で20キロほど砂利道を走らされもう限界。
へとへとで宿に到着し朝が早かったこともあり、早めの就寝でした。
Hokkaido01
アルファーリゾートトマム
すげー宿です。バブルの置き土産を星野リゾートが復興させるようですがちょっときついかもね。











で翌日は登別方面へと足を伸ばすことにするも台風の影響で大雨。とにかくこの時期珍しいくらいに気温が低下し雨の中寒い思いをして観光もな〜ということでラーメンでも食べて空港にレンタカーを返し、札幌の街でも歩こうということで早々にホテルチェックイン。あさからここまでやはりそのほとんどをドライブに費やしました。(きつ〜い)
で札幌散歩。時計台やら大通り公園やらを散策。
Hokkaido02

Hokkaido03

もうこのへんから疲れが出て惰性です。最後にせめて北海道らしい思い出を!ということで夕食は「サッポロビール園」に決定。
Hokkaido06

Hokkaido05_2

いやーここは最高。雰囲気もなかなかです。ジンギスカンもまあ最近の東京のお店に比べると味は???ですがやはり本家はなかなかの物です。
ちょージンギスカン臭くなった体を隣の温浴施設で洗い流し、夜風に吹かれるながらベンチで一服。いや〜この瞬間が今回の旅で一番気持ちよかったな〜。
やはり北海道旅行はピンポイントか長期滞在ですね。あまり短いとかえって疲れちゃいます。
翌日はお昼の飛行機なんで早起きして空港でお土産の物色にたっぷりと時間をとりました。
写真は帰りの電車からの風景。なんで今日は快晴なんや〜、と後ろ髪引かれる思いで帰路につきました。
「おしまい」


Hokkaido07











【おまけ】
まりもっこり→じゃがいもっこりと続き、出ましたモッコリシリーズ!!
↓「おっぱいどう?」ストラップ!!レジで買うの恥ずかしかった〜〜。

Strap02

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

2007-07-31

BROOKIANA

たまにはマジメにインターネット語ります。

BROOKIANA(ブルッキアーナ)っつう時計がある。
何かいい時計無いかな〜と思い検索しているとやたらと出てくる時計。確かに見た目はGOOD。ブレイク間違い無しのNYブランドとか。日本ではまだ認知されていないから今がチャンスなんだって。でもこれだけ情報伝達の早い世の中で日本人はあまり知らないけどNYでは大ブレイクなんてあり得るのかな?
『アメリカでは今話題独占 カリスマブランド あのブリトニーも愛用』らしい。
で「Britney Spears」「BROOKIANA」でアンド検索をかけるとGoogleでの検索結果は29件。(ありえね〜)
そもそも大ブレイクしているはずのBROOKIANAが検索結の上位がすべて日本語サイトなんておかしいよなきもするけど。

希望小売価格20万近い代物が90%以上の値引きで軒並み1万円以下。楽天の100円スタートオークションにも登場している。
つまり1万以下で販売しても採算取れる商品なのかな。じゃあ原価はいくら?って感じですが。

総じて画像はキレイなんでついつい買っちゃうんだろうね。値段も手頃だし納得して買う分にはいいけど。

検索結果を一部操作するのも可能な時代。結局は自己責任ですね。
でも1個くらい買おうかな〜。結構かっこいいシリーズ有るし。

2007-07-24

ビリーズブートキャンプ 入隊 1日目

昨日健康診断の結果が届きました。全体的な数値は去年に比べ改善しているもののまだまだレッドゾーン。
あらゆる数値が高く当然の再検査。
まあ予想通りというか、そもそも自覚が足りず暴飲暴食ですから自業自得ですね。
で、さすがに何かと身体にガタがくる歳に差し掛かっているのでこのままではいけないだろうと今話題のビリーズブートキャンプにとうとう入隊。昨夜その1日目を決行したのですが・・・。
『とてもじゃないけどついていけません!』
一昨年くらいまではスポーツクラブで水泳なんぞこなしてましたがここ最近ほとんど運動に無縁な私がいきなりキャンプ生活に飛び込むこと自体無謀でした。おそらくビリー達の運動量の30%もこなしていないでしょう。しかし当然身体は筋肉痛。特に太もも激しいです。何しろ前半徹底して太もも攻撃されますんで。
基本編は最後の方に腹筋を鍛えるパートが有るのですが、ヘトヘトな私はそれについて行けず情けないことに腹筋痛無しです。
いや〜こりゃ前途多難です。7日間連続のパワートレーニングなんて到底無理なんでしばらく基本編についていける様頑張るしかないですね。
再検査は8月8日。あと3週間後です。ビリーズブートキャンプが筋力強化やダイエットに効果が有るのは当然ですが実際に身体の数値にどんな影響を及ぼすのか、どれだけ改善されるのかを測る良いチャンスだと思ってがんばりますよ。
ちなみに肝機能、体脂肪、血圧など成人病をもたらす数値はすべてNGな身体です。

あっそうそう、ビリーバンドなんてとてもじゃないけど使えません。なにしろバンド無しでなんとか最後まで続けるのがやっとって感じの内容ですから。

お取り寄せ

  • お取り寄せ

関連商品

  • 関連商品カテゴリー

NAKAMEJINA-ナカメジナ-

ウェブページ